札幌市厚別区の基幹病院として、内科・消化器内科・循環器内科・リハビリテーション科・歯科・医療療養型のサービスを提供しております。
私は「10年日記」というものをつけている。平成5年元旦から書き始めて17年、3日坊主の私がよく続いているものだ。子供達の成長の記録、仕事の 悩み、中には人には言えない、お墓まで持って行かなければならないものもある。頁を開く度に胸が苦しくなる辛く悲しい箇所もある。
平成6年4月7日,夫の寝室に巨大な酸素ボンベが運ばれた。来期の肺癌を自ら我が身に宣告した夫にとって、命の網となる 酸素だ。その夜、私は、虫の知らせか眠る事ができず、夫の側にいた。「おまえはやっていけるか?」と言った。私は、「やって行けない」と泣いた…。「すま ないな…お前も休め」と言ってくれた。心細くて窓のカーテンを細く開けて夜空を見上げた時、不思議な体験をした。漆黒の空には満点の星が輝き、ひときわ大 きく光る星が「パチン!」と音を立て弾け、夫のベッドの 周りがキラキラ光った。その朝8日、禮助さんは私の見守る中で亡くなった。
「断らない」「何んでも診る」「いつでも診る」が医者の3原則だって言ってたでしよ?初めて出逢ったとき、仕事の話ばか りするので真面目な人なのだと思ったけど、その通りの人だった。初めて二人で行ったレストラン覚えてる?「なに食べたい?」って言うから「カレーライ ス」って答えたら、小さなカレー屋さんに連れて行ってくれた。辛いカレーで大汗かいて食べた。禮助さんは仕事の話ばかりしていた。でも私、「この人と結婚 する」って直感で思ったの…。肺癌で逝った禮助さんの枕の下には「生者は死者のために煩(わずら)わされるべからず」って、特徴のある丸っこい字のメモが 遺されていた。外には春の名残り雪が舞っていた。
お葬式が終わって、いきなり理事長に任命されて途方に暮れたけど、職員の皆が助けてくれた。
今年も4月8日の命日に合わせて御聖堂はたくさんのお花でいっぱいです。禮助さんは64歳のまま笑っています。